ホンダ「シビック」のグレードの違いを解説!どれを選ぶべき?

札幌ホンダ 南インター店

札幌ホンダ 南インター店

こんにちは!札幌ホンダ 南インター店です。

 

1972年の発売以降、世界中の人々を魅了してきたホンダのハッチバック「シビック」。

2021年には新型となる11代目が発売され、今もなお進化し続けています。

 

そんなシビックにはいくつかグレードが設定されていますが、どれを選べば良いか悩む人も多いはず。

そこで今回は、シビックのグレードごとの違いや選び方について解説します!

 

 

ホンダ「シビック」のグレードごとの違いをチェック!

シビックのグレードは「LX」「EX」「e:HEV」の3つで構成されており、エンジンの駆動方式はいずれもFFのみとなっています。

全車でLEDヘッドライトが標準装備となっており、夜間の視認性は優れもの。

 

さらに、新世代コネクテッド技術搭載の車載通信モジュール「Honda CONNECT」が標準搭載であるなど、最新の装備が充実しています。

 

カラー展開は全車共通で、ラインナップは次の通りです。

 

  • プラチナホワイト・パール
  • クリスタルブラック・パール
  • ソニックグレー・パール
  • プレミアムクリスタルレッド・メタリック
  • プレミアムクリスタルブルー・メタリック

 

それでは、各グレードごとの特徴を見ていきましょう。

 

 

LX

LXは、シビックのベーシックモデルにあたるグレード。

トランスミッションはCVTと6速MTの2種類から選択できます。

CVT車にはパドルシフトが搭載されており、マニュアル感覚で操作を楽しむことが可能です。

 

さらに、「NORMAL」「SPORT」「ECON」の3つの加速モードを楽しめるドライブモードスイッチも搭載されています。

エンジンには、加速レスポンスに優れた1.5L直噴VTEC TURBOエンジンを採用。

再加速時や高速走行時など、様々な走行状況に対応することが可能です。

 

また、燃費向上対策としてアイドリングストップシステムが採用されています。

 

その他、主な装備内容は次の通り。

 

  • Honda SENSING
  • 運転席用&助手席用SRSニーエアバッグシステム
  • デジタルグラフィックメーター(7インチ)
  • 左右独立温度コントロール式フルオート・エアコンディショナー
  • 運転席&助手席シートヒーター
  • 本革巻きステアリングホイール(スムースレザー)
  • 18インチアルミホイール(ベルリナブラック+切削クリア)

 

ベーシックモデルといえども、最新の安全装備や快適装備が備わっているところはポイントですね。

 

 

EX

LXの上位モデルにあたるグレードが、こちらのEX。

トランスミッションは、LXと同様にCVT(パドルシフト・ドライブモードスイッチ付き)と6速MTの2種類から選択可能です。

エンジンもLXと変わらず、アイドリングストップシステムも採用されています。

 

上位グレードというだけあり、こちらからは安全性や快適性を高める装備が多く追加されます。

その内容は次の通り。

 

  • LEDフォグライト
  • LEDアクティブコーナリングライト
  • アダプティブドライビングビーム(Honda SENSINGに追加)
  • 運転席8ウェイパワーシート(スライド/リクライニング/ハイト前・後)
  • 助手席4ウェイパワーシート(スライド/リクライニング)
  • デジタルグラフィックメーター(10.2インチ)
  • 左右独立温度コントロール式フルオート・エアコンディショナー(プラズマクラスター技術搭載)
  • BOSEプレミアムサウンドシステム(12スピーカー)
  • リアベンチレーション
  • ワイヤレス充電器

 

 

e:HEV

こちらは名前が示す通り、ホンダのハイブリッドシステム「e:HEV」が搭載されたモデルです。

2022年7月より、新たなグレードとして追加されました。

 

ブラックのドアミラーやグロスブラックのフロントグリルなど、専用のエクステリアデザインが上質さを演出しています。

 

「爽快スポーツe:HEV」をコンセプトとするハイブリッドシステムは、走行用・発電用の2つのモーターと2.0L直噴エンジンで構成されています。

 

このシステムでは、状況に応じて次の3つのモードを切り替えながら走行します。

 

  • EVモード:バッテリーからの電気のみで、モーターを駆動して走行するモード
  • ハイブリッドモード:モーターとエンジンを併用して走行するモード
  • エンジンモード:エンジンをメインとしたモード

 

走行状況に応じてこれらのモードをスムーズに切り替えてくれるので、心地よく安定感のある走りが体感できます。

 

また、e:HEVのドライブモードのみ「INDIVIDUALモード」が設定されています。

このモードでは、パワーやステアリングフィールを個別に設定でき、ドライバーそれぞれの好みに合った走りを楽しむことが可能です。

 

なお、e:HEVにはパドルシフトが搭載されていません。

その代わりに搭載されているのが、減速セレクター。

コーナー走行時などの減速力を高めることができるので、安心してドライブを楽しめます。

 

基本的な装備内容はLXと同じですが、e:HEV専用装備として次のようなものが用意されています。

 

  • 車両接近通報装置
  • 先読みエコアシスト
  • デジタルグラフィックメーター(e:HEV専用 10.2インチ)
  • アクティブノイズコントロール
  • アクティブサウンドコントロール
  • エアコン用フル電動コンプレッサー
  • PTC(自己温度制御システム)ヒーター

 

他のグレードにはない先進装備が充実していることも、このグレードの大きな特徴です。

 

こちらのコラムでは、シビックの年式ごとの特徴について解説しています。

あわせてご覧ください。

ホンダ「シビック」の年式は?モデルごとの特徴を解説!

 

 

ホンダ「シビック」のグレードはどう選ぶべき?

 

グレードごとに特徴の異なるシビック。

そこで、グレードを選ぶ時にはどのような点に注目すれば良いか、ポイントをご紹介します。

 

 

走り心地の良さで選ぶ場合

車を選ぶ際、走り心地の良さは大事なポイントとなります。

シビックを走り心地の良さで選びたい場合、まずはLX/EXとe:HEVの走行性能を比較すると良いでしょう。

 

それぞれの走行性能は次の通りです。

 

【LX/EX】

  • 最高出力(kw[ps]/rpm):134[182]/6,000
  • 最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):240[24.5]/1,700-4,500

 

【e:HEV】

  • エンジン

最高出力(kw[ps]/rpm):104[141]/6,000

最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):182[18.6]/4,500

 

  • モーター

最高出力(kw[ps]/rpm):135[184]/5,000-6,000

最大トルク(N・m[kgf・m]/rpm):315[32.1]/0-2,000

 

エンジンだけで比較すると、LXやEXの方が優れているようにも見えます。

しかし、モーターの力が加わるとe:HEVも決して引けを取らないと言えるのではないでしょうか。

 

また、走り心地を比較する場合はトランスミッションの違いも見ておくと良いでしょう。

 

先にもお伝えした通り、LXやEXはCVTと6速MTの2種類から選択できます。

6速MT車はクルマと一体化するような操作感が楽しめますし、CVTにもパドルシフトがついているのでマニュアル感覚での運転が可能です。

 

一方、e:HEVにはINDIVIDUALモードが搭載されており、自分好みの走り心地を設定できます。

 

それぞれが走りにおいて優れた特性を持つので、自分にとってどちらが適しているかじっくり検討することをおすすめします。

 

 

コストパフォーマンスで選ぶ場合

コストパフォーマンスについても、車を選ぶ際は気にしておきたいところではないでしょうか。

コストパフォーマンスを比較するポイントとして、「価格」「燃費性能」「安全性や快適性」の3つを見ていきましょう。

 

価格

車を購入する場合、予算に合わせて初期費用をなるべく抑えたいという人も多いはず。

初期費用を抑えて車を購入するのであれば、最も低価格なベーシックモデルを選択するのが妥当でしょう。

 

シビックであれば、該当するのはLX。

先ほどご紹介した通り、LXはベーシックモデルでありながら装備内容は充実しています。

十分にドライブを楽しめるので、初期費用を抑えたいという場合にはおすすめです。

 

燃費性能

シビックの燃費性能(国土交通省審査値/)をグレード間で比較すると、次のようになります。

 

  • LX/EX:CVT、6速MTともに16.3km/L
  • e:HEV:24.2km/L

 

ご覧の通り、もっとも燃費性能が優れているのはe:HEVです。

もっとも高価格のグレードではありますが、燃費の面ではとてもコストパフォーマンスに優れていると言えます。

 

維持費など、長期的な目線で考えるとe:HEVを選ぶのも1つの手ではないでしょうか。

 

シビックの維持費に関する情報は、こちらで詳しくご紹介しています。

ぜひご覧ください。
ホンダ「シビック」の維持費はいくら?燃費やタイプごとの違いも解説!

 

安全性や快適性

クルマのコストパフォーマンスを考える場合、安全性や快適性も重要なポイントとなります。

これまでご紹介してきた通り、ベーシックのLXから優れた安全装備や快適装備が充実しているのがシビックの特徴です。

 

しかし、グレードが上がるごとにより優れた装備が追加されていくのも事実。

安全性や快適性にこだわりたいのであれば、上位グレードを検討するのも良いでしょう。

 

 

ホンダ「シビック」の魅力やスペックも確認!

 

これまで、シビックのグレードごとの違いについてご紹介してきました。

 

しかし、シビックには全グレードに共通する魅力もあります。

どのようなところが魅力なのか、見ていきましょう。

 

 

室内空間

新型シビックの室内空間の広さは、長さ1.915m/幅1.545m/高さ1.145m。

ホイールベースの延長によって後席の足元にゆとりを持たせ、くつろぎやすい空間を生み出しました。

 

また、荷室容量の大きさも魅力の1つです。

その容量は、床下収納も含めると452L(※LXの場合)。

これは、Cセグメントのハッチバック車ではトップクラスの大きさです(※2021年8月時点)。

 

普段の買い物からレジャーまで幅広く活用でき、開口部も広いので荷物の積み下ろしもスムーズにできます。

 

 

安全性能

シビックは、安全性能が優れているところも魅力的なポイント。

 

特に、Honda SENSINGが標準装備されているというところが魅力的です。

 

Honda SENSINGは、ホンダが独自で開発した安全運転支援システム。

複数のカメラやソナーセンサーを駆使し、衝突・急発進・車線逸脱などの危険を察知し注意喚起してくれます。

政府の推奨する「サポカーS(ワイド)」に該当していることからも、安全性の高さがうかがえますね。

 

シビックの性能や魅力については、こちらでさらに詳しくご紹介しています。

ぜひご覧ください。
ホンダ「シビック」の乗り心地は?特徴やポイントをご紹介

 

 

ホンダ「シビック」はグレードの違いを知って、自分に合ったものを

ホンダを代表するハッチバック「シビック」。

 

新型シビックのグレードは、LX・EX・e:HEVの3つで構成されています。

グレードごとに特徴が違うため、どれを選んで良いか悩む人も多いはず。

そんな時は、グレードの違いを比較してみてください。

 

価格・燃費・利便性などを比べれば、自分にとってぴったりのクルマがきっと見つかりますよ。

 

札幌ホンダでは、シビックの中古車も取り扱っております(※ただし、完売の場合もございます)。

購入をご検討の際は、ぜひ札幌ホンダへご相談ください!

 

札幌ホンダ 南インター店

札幌ホンダ 南インター店

☆大谷地東のお店☆ 国産LEDライト各種取扱いしています!おすすめオプション!

ホンダ「N-ONE」でキャンプ...
ホンダ「シビック」はキャンプ向...

関連記事

ホンダ「N-ONE」のグレードの違いを解説!どれを選...

札幌ホンダ 南郷店

札幌ホンダ 南郷店

犬とドライブ

ホンダ「N-ONE」のサイズは?ボディ・室内・荷室な...

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店

中古車購入の必要書類と書類取得方法を事前にチェ...

札幌ホンダ 白石店

札幌ホンダ 白石店