こんにちは!札幌ホンダ 西店です。
力強く安定感のある走りとハイブリッドシステムの優れた燃費性能が人気のホンダのハイブリットスポーツカー「CR-Z」。
4シーターのクーペスタイルで、後席を倒せば奥行きのあるドライブに最適なカーゴスペースを確保します。
快適な乗り心地と優れた安定性に定評のある車種なので、乗り換えでの購入を検討されている方もいらっしゃるかもしれませんが、やっぱり気になるのは、雪道での走りの実力ですよね。
今回はCR-Zの走行性能をもとに、北国の雪道でも快適に走行ができるかどうかをお話したいと思います。
雪道走行に関係するCR-Zの標準スペックとは?
北海道に長く住んでいても、心配がたえない冬の雪道。
FFスポーツカーのCR-Zでも雪道で安心して運転できるのか、いくつかのポイントをもとに検証してみました。
小回りが利くから安心・快適
スポーツカーでも、小回りが利いて操縦の安定感があれば雪道でも快適に運転できます。
CR-Zの最小回転半径は5.0mで、Uターンや縦列駐車、市街地での車同士のすれ違いなどで使いやすさを実感できる小回りの良さ。
また、運転時の機能性を形にした低重心の座席はソフトな乗り心地と高い操縦安定性があり、長距離運転でも快適です。
走りの力強さにこだわった様々なシステム
1.5L i-VTECエンジンは高回転・高出力型で、高回転域まで息つくことなく爽快に回り、高速走行時などでノビのよさを発揮。
瞬間的にエンジン出力とモーターのアシスト量をアップさせる「PLUS SPORTシステム」は、走行中にステアリング内の「PLUS SPORTボタン」を押しアクセルを踏み込めば、瞬時にパワーを最大限に増幅し力強い加速を得られます。
雪道では、横すべり防止機能の車両安定化制御システム「VSA」との協調制御で、よりスムーズな発進および加速を行うことができます。
登坂性能やブレーキ性能は?
パワフルな走りで雪道でも充分対応可能なスペックを持つCR-Z。
軽量ボディなのでブレーキの制動能力も高く、スタッドレスタイヤを履いていれば登坂能力も問題ありません。
4輪ディスクブレーキを採用し、優れた制動性能を実現。車の姿勢の乱れは、DBW(ドライブ・バイ・ワイヤ:電子制御スロットル)の制御や4輪独立ブレーキ制御がきめ細かくコントロールします。
また、坂道での発進時はヒルスタートアシスト機能が、ブレーキからアクセルにペダルを踏み換える瞬間の車の後退を抑制してくれます。
とはいえ油断は禁物。路面がツルツルの雪道では早めの減速を心がけて、できるだけ急ブレーキを避ける運転を心がけましょう。
ホンダCR-Z、そのほかの特徴は?
3つの走りが選べるドライブシステム
CR-Zには、走り方に合わせて「SPORT」「NORMAL」「ECON」の3つのモードから選べる「3モードドライブシステム」を搭載しています。
燃費優先のエンジン特性やスポーティなテイストなど、シーンや気分に合わせて切り替えが可能。
たとえば「SPORT」モードは、エンジンのトルク感を強調しモーターを積極的にアシスト。峠などのワインディングを走る際にパフォーマンスを発揮します。
CR-Zは優れた燃費性能も魅力
雪国の冬は燃料消費が膨大になってしまう季節だからこそ、燃費の良さが気になります。
CR-ZのJC08モード燃費は23.0km/リットル(α CTV車)。
燃焼効率に優れ、全域で高出力と低燃費を両立するi-VTECエンジンと高出力モーターを組み合わせて、質の高い走りと低燃費の両立を実現しています。
まとめ
パワフルな走りが自慢のホンダ CR-Zは、スタッドレスタイヤを組み合わせれば、雪道での走行でも快適に運転が可能。
路面状況でも車の姿勢の安定化をサポートするVSAとの連携で、横すべりを制御してくれるのも安心ポイントです。
軽快なハンドリングや安定性に優れた足回りはもちろん、3段階にドライブモードを選択できる「3モードドライブシステム」、ハイブリッドシステムの経済性まで、魅力がいっぱいのCR-Z。
生産は2017年にに終わっていますが、いまだ人気の衰えない車種なので、もし状態の良い中古車を見つけたらチェックしてみてくださいね!