こんにちは!札幌ホンダ 南インター店です。
2001年に誕生したホンダの軽トールワゴン「ザッツ」は、カジュアルさに特化したデザインと扱いやすいボディサイズ、街乗りにも最適な軽快な走りも実現させたクルマです。
その個性的な存在感が、ライフスタイルにこだわる若者たちに支持されて話題となった車種ですが、2007年に惜しまれつつ生産が終了してしまいました。
今回は中古市場ではいまだ根強い人気のホンダ「ザッツ」の年式について、その特徴や魅力を紹介していきます。
ホンダ「ザッツ」はどんなクルマ?魅力をまとめて紹介!
ホンダの軽自動車「ライフ」3代目のプラットフォームをベースに、モノっぽさをコンセプトとしてデザインされたトールワゴン型の軽自動車「ザッツ」。
車名は、英語That isの短縮形で、皆に「あれだっ!」と注目を浴びるような存在のクルマを意識して名付けられました。
遊び心のあるユニークなハコ型スタイルのボディは、四角くて角が丸いラウンドスクエアデザインを採用。
発売当初は、オプションで前後バンパーを色違いにカスタマイズできる「ポップカラー・コンポーネント」も設定されていました。
丸くて四角いボディにスタイリッシュかつシンプルなインテリア。
開放感あふれる室内は前後に長く、奥行きのあるルーフはドライバーの頭まわりもゆとりある広さになっています。
視界の広いワイドなグラスエリアに高めのアイポイント、リアクォーターウインドウと、運転と駐車がしやすい快適さが自慢。
車両感覚がつかみやすい視野なので、狭い場所での取り回しや車庫入れなどもスムーズに行えます。
搭載されたエンジンは、スムーズな走りで街乗りに最適なハイパー12バルブエンジン。
NA仕様車とターボ仕様車の2種類が設定され、トランスミッションはいずれも3速AT。
駆動方式はそれぞれFFと4WDが用意されています。
FFタイプはもちろん、通常はFFで走行し道路状況に合わせて自動的に4WDになるリアルタイム4WDを設定しているので、燃費性能も抜群です。
万一の衝突時に発生する衝撃をコントロールし、人への傷害を軽減する独自の衝突安全技術「Gコントロール」を採用したボディで、安全性能にもこだわっています。
ホンダ「ザッツ」は初代2002年式が現行モデル!その変遷は?
2001年10月の東京モーターショーで参考出品さらた「w・i・c」という試作車が「ザッツ」の原型で、ベースとなったプラットフォームは、1998年に発売した3代目「ライフ」となっています。
2002年2月に「ザッツ」という名称で発売が開始され、ラウンドスクエアデザインを採用した独特なフォルムと、専用色を加えた15色ものカラーバリエーションなどが話題に。
グレードは、標準タイプの「ザッツ」とターボ仕様の「ザッツ ターボ」の2タイプ構成で、それぞれにFF車と4WD車が設定されました。
2004年9月にカラーバリエーション仕様の「ポップカラー・コンポーネント」は廃止となりましたが、10月にはプライバシーガラスを標準装備し、オーディオレス仕様でお手頃価格となった「スペシャル・エディション」が追加されました。
2006年3月のマイナーチェンジでターボ仕様車の設定が廃止されるとともに、装備やカラーなどが変更。
2007年に惜しまれつつ生産・販売が終了しました。
ホンダ「ザッツ」主要モデルのスペックをご紹介!
ホンダ「ザッツ」の基本モデル(FF)のスペックを紹介します。
「ザッツ」(FF車)【JD1】
全長×全幅×全高(mm) 3,395×1,475×1,620
車両重量(kg) 820
ホイールベース(mm) 2,360
エンジン 水冷直列3気筒横置
総排気量(L) 0.656
最高出力(kW[PS]/rpm) 38[52]/7,200
最大トルク(N・m[kg・m]/rpm) 61[6.4]/4,500
燃料タンク容量(L) 31
10・15モード走行燃費(km/L) 19.0
最小回転半径(m) 4.5
ホンダ「ザッツ」の年式の変遷や魅力を知ってモデル選びを
2002年に誕生した、ホンダの軽トールワゴン「ザッツ」は、わずか5年の短い販売期間ながらも、その独特なスタイルで多くのファンを魅了しました。
スタイリッシュでありながら、使い勝手に優れた機能美が自慢のスクエアデザインと多彩なカラーバリエーション。
四角いフォルムをすみずみまできっちり使うことで生まれたゆとりの室内空間と、街中でもスムーズかつ軽快に走れる走行性能、優れた環境性能や安全性能など、利便性の良さも大きな魅力です。
札幌ホンダでは「ザッツ」の中古車を扱っています(完売している場合もございます)。
今回の年式紹介を参考に、ライフスタイルに合わせたベストな1台を選んでくださいね。