こんにちは!札幌ホンダ 西店です。
ホンダのNシリーズ「N-BOX」といえば、広い室内空間と普段乗りに最適な走行性能を備えた実用性の高さで、ファミリー層にも人気の軽自動車。
今回は、そんな「N-BOX」を購入する前に知っておきたい維持費について、型式やグレードなどの基本情報と共に、燃費や車検費用の目安などをもとに、駆動方式ごとの維持費の比較も交えて紹介していきます。
※情報は2021年2月10日時点のものです。
「N-BOX(Nボックス)」の基本情報
「N-BOX」は、2011年に発売し、現在まで常に変わらぬ人気を維持し続けているトールワゴン型の軽自動車です。
全高は2WD車で1,790mm、4WD車で1,815mm。
軽自動車のボディサイズからは想像できない広々とした室内空間は、エンジンルームのコンパクト化によって、大人4人が乗ってもくつろぐことができるスペースとなっています。
「N-BOX(Nボックス)」の型式とグレード、スペック
初代 JF1/2型(2011年-2017年)
型式はそれぞれ排気量や駆動方式によって区分されています。
JF1は排気量658CC/駆動方式2WD、JF2は排気量658CC/駆動方式4WDとなります。
グレード展開は、ベーシックタイプの「G」、装備にこだわった「G・Lパッケージ」、ターボ仕様の「G・ターボLパッケージ」、ベーシックタイプの「C」があり、全タイプにFFと4WDを設定しています。
搭載エンジンは、新開発されたS07A型エンジンで、力強い走りと伸びやかな加速、そして低燃費がバランス良く融合。
2012年には、ユニバーサルデザイン仕様の「N BOX +」(2017年終了)、2014年には、ロールーフのスタイリッシュなモデル「N-BOX SLASH」(2020年終了)を発売しました。
2代目 JF3/4型(2017年-)
型式はそれぞれ排気量や駆動方式によって区分されています。
JF3は排気量658CC/駆動方式2WD、JF4は排気量658CC/駆動方式4WDとなります。
グレード展開は、「G・Honda SENSING」、「G・L ホンダセンシング」、「G・Lターボ ホンダセンシング」のほか、上級仕様の「G・EX ホンダセンシング」、「G・EXターボ ホンダセンシング」を設定しています。
広い室内空間やデザインを初代モデルから受け継ぎつつ、軽量化と高剛性はアップ。
パワートレインはNAエンジンにはi-VTECを、ターボエンジンには電動ウェイストゲートをいずれも、当時軽自動車で初のS07B型に変更しました。
また、衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能など10種類の機能から成る安全運転支援システム「ホンダセンシング」が標準搭載され、安全性能が飛躍的に強化されています。
「N-BOX」の年式についてのさらに詳しい情報は「N-BOX(Nボックス)の年式は?モデルごとのスペックや特徴を解説!」を参考にしてみてくださいね。
「N-BOX(Nボックス)」の年間の維持費はどれくらい?燃費は?
「N-BOX」にかかる年間の維持費を、車検や自動車税・自動車保険料の目安を考慮しながら算出していきます。
「N-BOX」の1年にかかる税金額
自動車を所有する場合にかかる税金は自動車税と重量税の2つ。
自動車税の金額は、排気量ごとに決められています。
ですが軽自動車は一律の金額になり、「N-BOX」は軽自動車規格なので、軽自動車税の年間10,800円(平成27年4月1日以後に最初の新規検査をした車両)になります。
自動車にかかる税金のもうひとつ重量税は、車両重量によって決定します。
軽自動車の場合、税額は6,600円です。
※新車新規登録等時、2年自家用の場合
※エコカー減税の適用がない場合
自賠責保険料と任意保険料
自賠責保険は、車を所有するなら必ず加入しなければならない保険で、正式には「自動車損害賠償責任保険」と言います。
保険期間は一般的に、次の車検までの期間分の加入となり、「N-BOX」(軽自動車)で車検を受ける場合は2WD・4WD共に24カ月契約の19,730円となります。
また、自賠責保険は万が一の交通事故の場合、対人にのみ損害を補償する保険なので、「対物」や「運転者自身の怪我」についての補償は対象外。
その場合は任意保険で補う必要があるので、強制加入ではありませんが、加入しておく必要があります。
こちらの保険は、年齢や走行距離などで保険料や補償内容が変化しますので、ご自身に適した保険を選ばなくてはいけません。
「N-BOX(Nボックス)」の車検費用
車検とは、正式には自動車検査登録制度のことで、車検費用は「法定費用」「車検基本費用」「部品交換費用」の3つの金額の合計になります。
法定費用は自動車重量税・自賠責保険・印紙代の合計金額で、車種ごとに法律で決めらています。
N-BOXの場合、法定費用は先ほどご紹介した自動車重量税 6,600円、自賠責保険(24ヶ月)19,730円に印紙代の1,100円を加え、合計が27,430円となります。
車検基本費用は、点検整備費用・測定検査料・車検代行手数料の合計金額で、自動車ディーラーや車検専門店など、どこで車検を受けるかによって金額が変化します。
※名称も各ディーラー・車検専門店によって異なります。
軽自動車だと24カ月定期点検整備費用として約15,000円〜25,000円、測定検査料約10,000円、車検代行手数料約12,000円が目安で、合計で37,000円〜47,000円ほどになります。
今回は、車検基本費用を37,000円〜47,000円を相場として計算します。
部品交換費用は、車検の際に整備が必要となった場合、パーツの劣化や損傷などを修理交換する際にかかります。
「N-BOX(Nボックス)」の燃費は?
ガソリン代は、年間の維持費にもっとも差が出る費用です。
現行型「N-BOX」のJC08モード燃費を参考にすると、2WD車(JF3) /燃費27.0km/L、4WD車(JF4)/燃費25.4km/Lとして年間10,000km走行で計算した場合、2WD車48,148円、4WD車51,181円となります。
※ガソリン代はレギュラー130円/Lで計算
燃料代は、2WD車と4WD車で差が出るので、日常的な走行距離によっては2WDの維持費は安くなります。
※情報は2021年2月10日時点のものです。
「N-BOX(Nボックス)」の維持費を2WDと4WDを比較!
「N-BOX」の一年間の維持費は、2WD車と4WD車で比べるとどのくらいの差があるのでしょうか?
それぞれの維持費合計を比較
「N-BOX」(2WD車)の維持費
自動車税:10,800円(軽自動車)
重量税:6,600円(軽自動車、エコカー減税適用なし)
印紙代:1,100円
車検基本費用:37,000円〜47,000円
自賠責保険:19,730円(24カ月契約)
燃費:48,148円(29.0km/Lとして計算)
合計:123,378円〜133,378円
「N-BOX」(4WD車)の維持費
自動車税:10,800円(軽自動車)
重量税:6,600円(軽自動車、エコカー減税適用なし)
印紙代:1,100円
車検基本費用:37,000円〜47,000円
自賠責保険:19,730円(24カ月契約)
燃費:51,181円(25.4km/Lとして計算)
合計:126,411円〜136,411円
※2021年2月10日時点での概算
1年あたりの維持費は、燃費の差で2WDのほうが4WDに比べて多少安くなりますね。
ただし、寒冷地や降雪地帯での雪道の運転では4WDのほうが安心して運転できるのでおすすめです。
「N-BOX(Nボックス)」のモデルごとに維持費の違いはある?
「N-BOX」初代と2代目、それぞれのモデルの維持費の違いはあるのでしょうか?
「N-BOX」は年式やグレードごとの排気量や重量は変わらず、燃費の面で2WD車か4WD車かで差が出ます。
また、燃費性能に関しては新しいモデルのほうが各段に良いので、そこでも年間の維持費に大きな差がつくでしょう。
ちなみに、「N-BOX」にはドレスアップモデルの「N-BOX Custom(エヌボックス カスタム)」もあります。
デザインやインテリアの面で大きな違いがありますが、車体重量やサイズ、燃費など、年間の維持費に特別な差はないでしょう。
「N-BOX(Nボックス)」の維持費を知って購入の参考に!
ホンダの人気車種である「N-BOX」の年間の維持費について調べてきました。
「自動車税+重量税+車検費用+自賠責保険+燃費」で12万円台〜13万円ほどかかり、それに加え任意保険料がプラスされると考えておきましょう。
モデルによっては燃費性能やメンテナンス面で差が出るので、維持費の違いなどを考慮して購入を決めると良いかもしれません。
札幌ホンダでは「N-BOX(Nボックス)」の中古車も取り扱っております(完売している場合もございます)。
ぜひ今回の年間維持費の例を、購入の際の参考にしてみてくださいね!