こんにちは!札幌ホンダ 西店です。
ホンダの軽自動車「Nシリーズ」の一つ、「N-BOX」。
2011年に初代モデルが登場し、2017年にフルモデルチェンジを経て現行モデルの新型N-BOXが誕生しました。
その後、現在まで多くの人々に愛され続けている人気モデルです。
そんなN-BOXの人気の秘訣は、ボディや室内空間のサイズと使い勝手の良さにあります。
実際のサイズや使用感について、気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ボディ・室内空間・荷室のサイズや使用感についてご紹介します。
ホンダ「N-BOX」の魅力からご紹介!
ボディや室内空間のサイズ以外にも、新型N-BOXにはさまざまな魅力があります。
まずは、新型N-BOXの魅力についていくつかご紹介します。
走行性能
新型N -BOXのパワートレインには、次の2種類が採用されています。
- ノーマル車:i-VTECエンジン
- ターボ車:電動ウェイストゲート
いずれもホンダの軽自動車では初めての採用で、これまで以上に優れた走行性能を発揮しました。
他にも、軽量化と高剛性を両立させたボディや高性能のサスペンションなど、最新の技術を取り入れたことで乗り心地も向上しています。
安全性能
新型N-BOXでは、先進の安全運転支援システム「Honda SENSING」が全タイプに標準搭載されています。
衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能など基本の8つの機能だけでなく、オートハイビームや後方誤発進抑制機能も搭載されました。
先進の安全性能が最初から備わっているので、安心してドライブを楽しむことができますね。
快適性
快適性が優れているところも、新型N-BOXの魅力の一つ。
快適装備として、アレルゲン不活性化および抗ウィルス加工の「アレルクリーンプラスシート」が全車に標準搭載されています。
また、紫外線や赤外線から乗員を守る「360°スーパーUV・IRカットパッケージ」が全ての窓に取り入れられているところも嬉しいポイント。
エンジンから発生する振動や騒音を抑える「高性能エンジンマウントシステム」、および防音材や遮音材の配置の工夫により、優れた静粛性も実現しています。
快適性もしっかり追求されているので、いつでも楽しくドライブの時間を過ごすことができますよ。
新型N-BOXの魅力は、他にもたくさんあります。
グレードごとの特徴および燃費などの維持費については、こちらのコラムも参考にしてみてください。
ホンダ「N-BOX」のグレードの違いを解説!どれを選ぶべき?
N-BOX(Nボックス)の維持費はいくら?燃費やモデルごとの違いも解説!
ホンダ「N-BOX」のボディサイズをチェック
N-BOXが高い人気を獲得し続ける理由は、ボディサイズや室内空間のサイズにあります。
それぞれのサイズについて、詳しくみていきましょう。
ボディサイズ
新型N-BOXのボディサイズは、全長3.395m/全幅1.475m/全高1.790m(※4WD車は1.815m)。
初代モデルと比較すると、全長・全幅のサイズは変わっていません。
変化したのは全高で、初代モデルの1.780m(※4WD車は1.800m)と比べると、新型の方が少し高く作られています。
また、新型の最低地上高は初代よりも低い0.145m(初代モデルは0.150m)となっています。
最小回転半径は4.5m(FF車)〜4.7m(4WD車)で、こちらは先代から変化していません。
室内空間のサイズ
新型N-BOXの室内空間のサイズは、長さ2.240m(※スロープ仕様車は2.060m)/幅1.350m/高さ1.400m。
初代モデルと比較すると、室内の長さが0.6m広がっています(初代モデルの室内の長さは2.180m)。
前後のシート間隔はミニバンに匹敵するほどの広さで、後席の足元が広々としているのが特徴的。
十分なゆとりがあるので、足を組んでくつろぐこともできます。
頭上のスペースも十分にあり、とても開放的。
小さなお子様であれば、立ったままでのお着替えも可能です。
更衣スペースとしても活用できるので、アウトドアレジャーを楽しみたいときにも重宝しそうですね。
なお、新型N-BOXではグレードによってシートの仕様が異なります。
それぞれのシートの特徴についても、ご紹介していきます。
ベンチシート
こちらは、グレードGとL(ターボ車含む)で採用されています。
前席・後席ともに左右のシートが接するベンチタイプで、後席シートはチップアップ&ダイブダウン機構付き。
後席は左右個別に19cmのスライドが可能で、後席の乗員や荷室に載せる荷物の大きさに応じて調整が可能です。
スーパースライドシート
こちらは、グレードEX(ターボ車含む)で採用されています。
このタイプの特徴は、助手席を前後に大きくスライドできるところ。
後席に小さなお子様がいるときは、後ろにスライドさせればお世話をする時に便利です。
また、背もたれを倒して前にスライドさせておくと、後席側から運転席に移動することも可能。
お子様を後席に乗せた後や、悪天候の際の乗降に役立ちます。
今回は先代モデルのサイズについてもあわせてご紹介しましたが、「先代モデルの情報が欲しい」という方も多いのではないでしょうか。
下記のコラムで先代(2017年式モデルまで)のN-BOXについてご紹介していますので、あわせてご覧ください。
N-BOX(Nボックス)の年式は?モデルごとのスペックや特徴を解説!
ホンダ「N-BOX」の荷室のサイズも確認!
新型N-BOXの荷室のサイズ(4名乗車時は、)開口部高1.205m/荷室幅1.120m/荷室長0.440〜0.630m(※後席を最前端へスライドした場合)。
開口部が大きく作られているので、大きな荷物の積み込みがしやすくなっています。
後席は左右個別にスライドできるので、荷物のサイズに合わせて調節すると良いでしょう。
後席を格納すると荷室長は1.535mまで拡張できます。
肩口にあるレバーを引くだけで簡単に格納できるため、気軽にシートアレンジが可能です。
もしも荷物の長さが荷室長を超える場合は、助手席の背もたれを後ろに倒したロングモードを活用すると良いでしょう。
また、開口部地上高は0.470mに設計されています。
自転車や大きな荷物を積み込みたい時は、一緒に乗り込むことができるので作業がスムーズに行えます。
高さのある荷物を積みたいときは、後席シートを跳ね上げるシートアレンジがおすすめ。
室内高は1.400mあるので、荷室では高さが不十分だという場合に活用すると良いでしょう。
荷室のアレンジが豊富な新型N-BOXは、最近流行りの車中泊でも大活躍!
こちらのコラムでご紹介していますので、気になる方はぜひご覧下さい。
ホンダ「N-BOX」はキャンプ・車中泊向き?快適に過ごすコツも紹介
ホンダ「N-BOX」は、サイズ感が良く使い勝手も良いクルマ
ホンダの軽自動車「Nシリーズ」の一つであるN-BOXは、ボディや室内空間のサイズから高い人気を獲得し続けてきたクルマ。
特に後席の空間の広さは魅力的で、足元が広くドライブ中もゆったりと過ごせます。
室内の高さも十分にあるので、アウトドアレジャーの際には小さなお子様の更衣スペースとしても活躍するでしょう。
シートアレンジも豊富なので、乗る人や荷物の特徴に合わせて自在に調整することが可能。
荷室は荷物が積み込みやすいように設計されているので、大きな荷物や長い荷物もスムーズに積み込めます。
サイズ感だけでなく、このような使い勝手の良さもN-BOXの魅力的なポイントだといえるでしょう。
札幌ホンダでは、N-BOXの中古車を取り扱っております(※ただし、完売の場合もございます)。
N-BOXの購入をご検討の際は、ぜひ札幌ホンダへご相談ください!