オデッセイとフリード、あなたにピッタリな車はどっち!?違いを徹底比較!

札幌ホンダ 白石店

札幌ホンダ 白石店

ルーペでトイカーを覗く

こんにちは!札幌ホンダ 白石店です。

 

ホンダが提唱した「クリエイティブ・ムーバー」の第一弾として発表された上級ミニバンのオデッセイ。

「ちょうどいい」を合言葉にしたコンパクトサイズのミニバンフリード。

 

どっちを購入するか迷ってしまうほど、どちらも人気の高い車種です。

 

オデッセイとフリードの違いを比較しながら、ライフスタイルに相応しい車種を検討しましょう!

 

 

オデッセイとフリード、どっちを選ぶか見た目を比較!

プレミアム、上質といった言葉が似合う「オデッセイ」。

元々アメリカ市場向けの高級ミニバンをイメージして開発された経緯もあり、デザイン性の高さは折り紙付きです。

初代モデルは1994年に販売され、低い車高が人気を博して大ヒットを記録しました。

 

発売からモデルチェンジを繰り返しながら20年以上のロングヒットを継続しているのは、低床・低重心を特徴とした走行性能と乗り心地の良さといえます。

 

一方、「フリード」は運転しやすいちょうどいいサイズのミニバンでありながら、広々とゆとりのある室内が魅力のミニバン。

大きすぎる車は苦手…だけど広々とした室内が欲しい!といった矛盾を見事に実現させています。

 

最小小回り半径が5.2mと抜群の小回りで縦列駐車やUターンもへっちゃら!

初心者でも運転がしやすく、飽きの来ないシンプルなデザインも人気です。

 

 

オデッセイとフリードの走行性能はどっちが良い?

「オデッセイ」はSPORT HYBRID i-MMDハイブリッドシステムを採用。

26.0km/L(JC08モード)の高い燃費性能と、V6 3.0Lエンジンの最大トルクに匹敵する走行用モーターは、最高出力135kW、最大トルク315N・mと力強い走りを実現させています。

上級ミニバンらしい高い静寂性も魅力の1つです。

 

また、サスペンションやダンパーなど細かい部品にもこだわり、車体の大きさに反して、スポーティーでしなやかな走りが可能で、運転する楽しみを味わえますよ。

 

「フリード」はSPORT HYBRID i-DCDハイブリッドシステムを採用し、28.0km/L(JC08モード)と低燃費かつ軽やかな走りです。

1.5L i-VTEC+i-DCDを搭載し、走行用モーターは最高出力22kW、最大トルク160N・mとオデッセイと比べると馬力は低いですが、ギアの設定をフリード専用の設定にしているため、他のミニバンでは感じられない加速感が魅力です。

 

ハイブリットには4WD仕様が用意されているため、雪道走行が多い北海道でもおすすめできます。

 

燃費面ではフリードの方が優秀ですが、運転を楽しみたい方にはスポーティな走りができるオデッセイがおすすめです。

 

 

オデッセイとフリードの乗り心地や安全面の違い

後部座席に座る母親と子供

 

「オデッセイ」の乗り心地はまさに飛行機のファーストクラスに相当します。

 

上品な本革のシートは肌触りが良いだけでなく、リクライニング機能で1〜3列目どの席でもゆったりとくつろげます。

 

底床化設定で乗り降りしやすいだけでなく、室内は長さ2.935m×幅1.560m×高さ1.305mと8人乗りにも十分な広さです。

 

ホンダセンシングやVSA機能を搭載しており安全性能も十分設定されているため冬も安心!

オデッセイの雪道での走行性能が気になる方はこちらを参考してください。

 

 

「フリード」は誰でもリラックスできる空間を目指し、様々な工夫が施されています。

 

  • ロングスライドシート:足を組んでも十分なスペースが確保できるようにシート設定

 

  • ウォークスルー:1列目と2列目のシート間を自由に行き来できる空間を確保

 

  • ハンズフリースライドドア:両手がふさがっていても足先をかざすだけで、ドアの開閉が可能

 

  • Hondaスマートキーシステム:車の鍵を手元に出さずとも、バッグなどにいれ携帯しておけば、ドアの解錠・施錠が可能

 

 

フリードもオデッセイ同様にホンダセンシングやVSAを搭載しています。

フリードの雪道での走行性能についてはこちらで詳しくご紹介しています。

 

 

プレミアムなオデッセイとフレンドリーなフリード、あなたのお好みはどっち?

ミニバンタイプで人気の高い高級タイプのオデッセイと、運転しやすい広々空間の親しみやすいフリード。

その違いをおさらいしてみましょう。

 

  • 見た目:オデッセイは高級感ただようモデルで「低床」「低重心」を設定。フリードはちょうどよい大きさを目指し、かつ室内は広々となるように設計

 

  • 燃費:フリードの方が若干良い

 

  • 走行性能:オデッセイの方が馬力がよく、細部のパーツにもこだわりスポーティーな走り。

 

  • 乗り心地:オデッセイは本革シートとリクライニング機能で抜群の乗り心地。静寂性も高い。フリードはドアの開閉やシートの位置設計にこだわりの工夫。

 

  • 安全性能:両車種ともホンダセンシングとVSA機能を搭載。

 

 

札幌ホンダではオデッセイの中古車フリードの中古車も取り扱っております。

実際に試乗することで、ご紹介した特徴だけでなく、他の良さも発見できると思います。

ぜひ札幌ホンダでチェックしてみてくださいね!

 

札幌ホンダ 白石店

札幌ホンダ 白石店

中古販売店でありながら店内に車を展示できるほどの広々としたスペースでお客様のお車選びを全面的にサポート致します!

人気のヴェゼルとシャトルを徹底...
人気のインサイトとシビックを徹...

関連記事

ホンダ「シビック」はキャンプ向き?車中泊の方法...

札幌ホンダ 南郷店

札幌ホンダ 南郷店

並ぶ車

ホンダ「ステップワゴン」の中古車でおすすめは?...

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店

駐車場の車

ホンダ「N-VAN」の年間維持費はいくら?燃費や燃料...

札幌ホンダ 南郷店

札幌ホンダ 南郷店