ホンダ「オデッセイ」の中古車でおすすめは?選び方のポイントや相場も

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店

家族

こんにちは!札幌ホンダ西店です。

 

オデッセイは、1994年の発売当初から多くの人に愛されてきたホンダを代表するミニバンの一つ。

現在までに何度もフルモデルチェンジやマイナーチェンジを繰り返しており、その特徴や魅力は年代ごとに異なります。

 

そのため、オデッセイを中古車で購入したい場合はどのようなポイントを重視するかが大事です。

 

そこで今回は、オデッセイを中古車で購入する場合におすすめの年式や選び方のポイント、価格の相場をご紹介します!

 

 

ホンダ「オデッセイ」とは?魅力をご紹介

オデッセイは、1994年に登場した、低重心・低ルーフのミニバンです。

 

「ワンボックスの広さとセダンの走行性を併せ持つこと」をコンセプトとして開発されてきたオデッセイには、次のような魅力があります。

 

 

ゆとりのある広々とした空間

オデッセイには、室内空間を最大限確保するためにホンダ独自の超低床プラットフォームが採用されています。

そのため、車高は低いのに室内は高さのある開放的な空間となっています。

 

後席のステップが低く設計されていることで乗り降りが楽になっているところも魅力です。

 

また、旧モデル~現行モデルまで、3列シートを床下収納でき、柔軟なシートアレンジで荷室の広さも確保できます。

 

 

安定した走り心地

オデッセイのもう一つの魅力は、その走り心地の良さにあります。

 

オデッセイに採用された超低床プラットフォームは、空間の広さだけでなく走行の安定性にも貢献しています。

通常はセダンやスポーツカータイプに多い低重心のスタイルが、ミニバンであるオデッセイに走行時の機敏性と安定性をもたらしました。

 

オデッセイのエンジンはハイブリッド仕様とガソリン仕様の2種類があり、ハイブリッド仕様車には2モーターハイブリッドシステム「e:HEV」、ガソリン仕様車には2.4L DOHC i-VTECエンジンが搭載されています。

どちらもパワーと燃費性能に優れ、力強い走りが可能です。

 

オデッセイの特徴や魅力について、こちらのコラムでも紹介しているのでぜひご覧ください。

オデッセイの維持費はいくら?燃費は?軽自動車との比較も紹介!

ホンダ「オデッセイ」の乗り心地は?特徴やポイントをご紹介

 

 

ホンダ「オデッセイ」の中古車はどれがおすすめ?

 

オデッセイはこれまでに5回のフルモデルチェンジを行なっており、それぞれの年式ごとに異なる特徴があります。

どのようなところを重視するかによって、選ぶべきクルマも変わってくるもの。

 

そこで、オデッセイの各年式ごとの特徴やおすすめポイントを紹介します。

 

 

初代モデル(1994年〜1999年)

ホンダ初のミニバンであるオデッセイは、1994年から販売が開始されています。

 

ホンダのセダン「アコード」のプラットフォームをベースとし、セダンのような重心の低さと車体のスタイリッシュさを持っていることが特徴的でした。

低床設計であるため室内高が高く、運転席から最後列の席まで歩けるように居住空間が設計されています。

 

さらに、ワンボックスカーでは常識となっていた後席スライドドアではなく、ヒンジ式のドアを採用していたところも特徴の1つ。

 

他のミニバンにはないさまざまな違いが話題を呼び、発売直後から大人気に。

当時、低迷気味だったホンダの業績を巻き返すほどの大ヒットを記録しました。

 

初代オデッセイのグレードは、エンジンのタイプによってF22B型 2.2L 直4 SOHC搭載の「B」「S」「L」「Exclusive」「M」、F23A型 2.3L 直4 SOHC VTEC搭載の「S」「M」「L」、J30A型 3.0L V6 SOHC VTEC搭載の「VG」「VZ」に分類されています。

 

F22B型のExclusiveは、唯一サンルーフの設定が可能なグレード。

より力強い走りを求めたい方には、J30A型のVGやVZがおすすめです。

 

 

2代目モデル(1999年〜2003年)

「日本一の家族のクルマ」を目指して作られた2代目モデルは、1999年から販売開始しました。

ボディのデザインはそのままに、走行性能や安全性能が向上。

 

このモデルから、EBS(電子制御性動力配分システム)付ABS+ブレーキアシスト、i-SRSエアバッグシステム(運転席・助手席)などの安全装備が標準装備となりました。

 

そして2001年のマイナーチェンジでは、スポーティーモデルの「Absolute(アブソルート)」も追加。

エアロパーツやローダウンサスペンション、17インチアルミホイールなどが実装され、より良い走り心地が追求されたモデルとして人気の一台となりました。

 

2代目オデッセイののグレードには、F23A型 2.3L 直4 SOHC VTEC搭載の「S」「M」「L」「Absolute」、J30A型 3.0L V6 SOHC VTEC搭載の「VG」「VZ」「Absolute」があります。

 

 

3代目モデル(2003年〜2008年)

2003年に登場した3代目は、従来よりもさらに低床化することで立体駐車場への対応も可能となったモデルです。

さらなる低床化を実現したことで、よりスタイリッシュなデザインとなり若年層からの人気も獲得しました。

 

パワートレインは直列4気筒のK24型 直4 DOHC i-VTECへ統一され、グレードは「B」「S」「M」「L」「Absolute」の5つが用意されています。

Abusoluteはターボ仕様になっており、よりパワフルな走行性を実現しました。

 

 

4代目モデル(2008年〜2013年)

4代目オデッセイは、運転支援システムの導入、足回り・車体動性・ステアリングの性能を向上させ、さらに快適な走行性を実現したモデルです。

 

また、シートの素材に低反発ウレタンを採用したことで、乗り心地もより優れたものとなりました。

 

車両の横滑りを防ぐ「車両挙動安定化制御システム(VSA)」や、ステアリングをアシストして車両の姿勢を安定化する「モーションアダプティブEPS」が標準装備。

また、3列目シートまで対応したサイドカーテンエアバッグシステムも採用され、安全性能も格段に向上しています。

 

エンジンはパワーや燃費性能がより向上したK24型 直4 DOHC i-VTECエンジンを搭載。

グレードは「M・S」「M」「MX」「L」「Li」「Absolute」の6つが用意されています。

 

 

5代目モデル(2013年〜)

現行モデルである5代目は、従来のコンセプトから一転した新たな価値観を持つモデルとして発売されました。

 

これまで継続されてきた後席のヒンジ式ドアをスライドドアに変え、ボディの全高を高くするなど、従来のモデルとは一線を画したデザインとなっています。

 

プラットフォームの低床化は徹底しており、さらに広々とした室内空間を確保。

収納も充実しており、居住性が高く快適な乗り心地を実現しています。

 

そして、走行性能もさらに優れたものへと進化。

搭載された2.4L DOHC i-VTECエンジン(Absoluteはターボ仕様)はパワーや燃費性能が向上しており、よりパワフルな走りを体感できます。

 

2016年には、ホンダが開発したハイブリッドシステム「SPORT HYBRID(スポーツハイブリッド)i-MMD」」を搭載したハイブリッドモデルが追加。

さらに、ホンダ独自の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」が上位グレードで標準装備となりました。

 

5代目オデッセイのグレードはガソリン仕様が「G」「G・EX」「Absolute」「Absolute・X」「Absolute・EX」ハイブリッド仕様が「HYBRID」「HYBRID Advanced」「HYBRID・EX」「HYBRID Absolute」「HYBRID Absolute・Advanced」「HYBRID Absolute・EX」

(※Honda SENSING搭載車は、末尾に「Honda SENSINNG」が追加)で用意されています。

 

 

中古車ではどの年式のモデルが狙い目?

オデッセイは発売から27年が経過しており、初代・2代目はほとんど市場に出回っていないのが現状です。

そこで、3代目以降のモデルの狙い目となるポイントを紹介します。

 

3代目モデルの中古車は、価格の安さが最大の魅力です。

中心価格帯は20〜50万円台で、最安値は10万円台からというお手頃価格。

発売からだいぶ年月が経過しており、走行距離の短いクルマはほとんどありませんが、ミニバンを安く購入したいという方にはおすすめのモデルです。

 

4代目モデルは3代目よりも流通台数は少ないものの、走行距離や車両の状態が良好なものが豊富なのが特徴。

中心価格帯は60〜150万円台で、「Absolute」が最も多く出回っています。

 

輸出相場による底値があるため、距離を多く乗る人は走行距離の長い中古車を購入して底値で売るという乗り方もできます。

 

5代目から中古車を選ぶのであれば、燃費性能が高く安全性にも優れた2016年以降のモデルがおすすめです。

 

現在市場に多く出回っているのは、ガソリン・ハイブリッドともに「Absolute」や「Absolute・EX」。

現行モデルのため中心価格帯は200万〜350万円台と割高ですが、新車よりも安く購入したいという方にはおすすめです。

 

札幌ホンダではオデッセイの中古車も扱っていますので、ぜひご確認ください。

オデッセイの車両一覧(※完売している場合もございます。)

 

また、各年式の特徴についてこちらでも紹介してますので、あわせてご覧ください。

オデッセイの年式は?モデルごとのグレードやスペック、装備を解説!

 

 

ホンダ「オデッセイ」の中古車を選ぶ際のポイント

 

オデッセイの中古車を選ぶ時、ポイントとなるところは数多くあります。

そこで、「デザイン」「走行性能」「安全装備」「価格帯」の4つに着目した中古車選びのポイントを紹介します。

 

 

デザイン

初代から4代目までは、セダンのような重心の低さやヒンジタイプの後席ドアといった、他のミニバンにはないスタイリッシュさが売りでした。

 

一方、現行の5代目はスライドドアの採用や車高を高くするなど、これまでのモデルと比較するとデザインが大きく変化しています。

 

他のミニバンには無いデザインを好むのであれば4代目以前、最新のモデルがお好みであれば5代目を選ぶと良いでしょう。

 

 

走行性能

オデッセイの走行性能は、モデルチェンジを繰り返すごとに向上しています。

さらに、2016年以降はハイブリッドモデルが追加され、より燃費性能の高いモデルを選択することも可能となりました。

 

走行性能や燃費性能を重視するのであれば、やはり5代目がおすすめです。

 

 

安全装備

オデッセイの安全装備が充実し始めたのは、VSAやモーションアダプティブEPSが搭載された4代目から。

そして、5代目の2016年におけるマイナーチェンジで、Honda SENSINGが標準装備となり安全性能が大幅に進化しました。

 

安全性能を重視する場合も、5代目モデルが最もおすすめです。

 

 

価格帯

中古車市場におけるオデッセイの価格帯は、50万〜510万円が相場となっています。

※2021年12月23日現在

 

在庫状況やモデルの人気によって変動するものの、やはり古い年式や走行距離の長いモデルほど価格は下がる傾向にあります。

 

ただし、発売から10年以上経過したクルマは自動車税の重税の対象となるものが多いため、市場では4代目後期となる2011年以降のモデルが多く出回っています。

 

長く乗る目的であれば、多少初期費用がかかっても走行距離が短く年式の新しいクルマを選ぶのがおすすめ。

初期費用を抑えたい場合や短期間で乗り換える予定の場合は、走行距離が長く年式の古いクルマを選ぶのもよいでしょう。

 

中古車探しのポイントは他にもたくさんあります。

こちらのコラムでも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

自分に合った中古車の探し方、どうやって見つけよう?

 

 

ホンダ「オデッセイ」の中古車価格の相場は?

 

オデッセイの中古車の平均価格は、現行モデルだと216.8万円。

特に多く出回っているモデルは、2014年式と2016年式です。

 

2021年12月23日現在の年式別の中古車価格(本体価格)の相場は次の通りです。

  • 2007年以前:10万円未満〜120万円台
  • 2008年式:10万円台〜130万円台
  • 2009年式:10万円台〜90万円台
  • 2010年式:10万円台〜120万円台
  • 2011年式:10万円台〜150万円台
  • 2012年式:10万円台〜130万円台
  • 2013年式:30万円台〜220万円台
  • 2014年式:50万円台〜260万円台
  • 2015年式:50万円台〜250万円台
  • 2016年式:90万円台〜320万円台
  • 2017年式:120万円台〜400万円台
  • 2018年式:170万円台〜360万円台
  • 2019年式:210万円台〜390万円台
  • 2020年式:250万円台〜480万円台
  • 2021年式:280万円台〜500万円台

 

※上記は全て本体価格の相場で、購入時には初期費用や税金などが加算されます。

※グレードやオプションなどの詳細条件を区別しない相場であり、査定額にはオプションやエアロなどのカスタマイズ内容が影響することもあります。

 

ちなみに、走行距離別で最も多く出回っているのは7万〜9万km台の車です。

古い年式であれば、本体価格10万円未満〜20万円台のものも多く存在します。

 

 

オデッセイの中古車は、安全性能が優れているものがおすすめ!

1994年に発売されて以降、多くの人々に愛され続けてきたオデッセイ。

 

中古車として購入する場合、特におすすめなのは安全性能が充実している4代目以降のモデルです。

特に、Honda SENSINGが上位グレードで標準装備となり走行性能・燃費性能もさらに向上した2016年式が価格帯から見てもおすすめです。

 

大人数で乗る機会の多いミニバンですから、安全性能の高いものの方が安心して乗ることができます。

 

ただし、クルマに乗る目的は人によって違います。

安全面だけでなく、しっかり目的にあった中古車を選択することが重要です。

年式やグレードごとの特徴を比較して、ご自分にとって最適な一台を見つけてください。

 

札幌ホンダではオデッセイの中古車も取り扱っておりますので、ぜひご確認ください。

(※完売している場合もございます。)

 

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店

車輌は全車1年間走行距離無制限で保証付。 安心の総額支払い(整備費用+1年保証込み)表示店です!

ホンダ「アコード」の乗り心地は...
ホンダ「N-ONE」の中古車で...

関連記事

ミニカーと虫眼鏡のイメージ

人気のN-WGNとN-VANの違いを徹底比較!それぞれの...

札幌ホンダ 南インター店

札幌ホンダ 南インター店

グレイス

ホンダ「グレイス」のサイズは?ボディ・室内・荷...

札幌ホンダ 南郷店

札幌ホンダ 南郷店

ホンダ「ステップワゴン」のサイズは?ボディ・室...

札幌ホンダ 南郷店

札幌ホンダ 南郷店