中古車の名義変更これを押さえれば完璧!流れや準備、注意点も

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店

車とペンと実印

こんにちは!札幌ホンダ 西店です。

 

中古車を購入すると、まずしなければならないのが名義変更。

名義変更の手順や期限、必要書類など、色々知っておくルールは存在しますが、事前に知っていれば慌てず対処でき、間違いも防げます。

 

今回は中古車の名義変更についてお話します。

 

 

中古車の名義変更をすぐ行うべき理由

中古車は基本的に前のユーザーがおり、販売店で購入した場合の多くはその販売店名義になっています。

そのため中古車の名義変更は、必ず行わなければなりません。

 

法律的に、道路運送車両法第13条で「車を購入もしくは納車してもらった日から15日以内に届出を出さなければならない」と定められています。

罰則はありませんが、必要書類の有効期限が切れてしまうと取り直すのにも手続きが増えるので期間内に済ませましょう。

 

法的理由以外にもすぐに手続きをした方がいい理由があります。

名義変更していないということは、自分で購入した状態でありますが、書類上は人の車を借りて使用してるとみなされます。

 

したがって、違反切符を切られた場合などは、前の所有者が対処しなければなりません。

 

新しい所有者は保険にも入れませんし、勝手に車を売却することもできません。

ですから、購入もしくは納車からすみやかに手続きするのがいいでしょう。

 

 

自分で中古車の名義変更を行う場合の流れや費用

自動車ナンバー封印取付場

中古車の名義変更の具体的流れを説明しましょう。

軽自動車と普通車で多少違います。

 

パターン1 自分で手続きする場合

自分で手続きをする場合は、下記の通りです。

 

名義変更の流れ

①必要書類をそろえる

必要書類に不備がないように注意が必要です。
(※必要書類につきましては、後述いたします)

 

②陸運支局窓口(新所有者の地域)に「必要書類と実印」を持参する
(※軽自動車の場合は「軽自動車検査協会」へ持参しましょう)

 

③申請書を購入し必要事項を記入、自動車税・自動車取得税申告書にも記入し、必要書類とともに窓口へ提出

 

④新車検証の発行

 

費用について

【車庫証明証代】
・2,500~2,800円(普通車)
・500~600円(軽自動車)

 

【 申請書代】
100円+登録手数料500円=600円

 

普通車の場合、名義変更には「約5,000円」ほどかかります。

軽自動車の場合は普通車より経費は安く、手続きも簡単です。

 

ナンバープレートについて

県内間で中古車売買をする場合にはナンバープレートは変更しないため、車を持ち込む必要はありません。

しかし県外で購入した場合、ナンバープレートを変更する必要があるため、陸運局へ車を持ち込まなければなりません。
(ナンバープレートの封印を勝手に取ることは不可能なため)

軽自動車の場合は、ナンバープレートの封印がないため、自分で交換可能です。

 

 

軽自動車の車庫証明書は地域によっては不要なことがあります。

(例えば、札幌近郊では「札幌市」「小樽市」「江別市」「旭川市」で必要ですが、近隣町村では大抵は必要ない、といった形です。)

 

また、ナンバーを変更する場合には「ナンバープレート代」が別途発生します。

料金は1,400~1,900円程度(地域別)です。

詳しくは「中古車のナンバーって変えるもの?希望のナンバーにはできる?」をご覧くださいね。

 

 

パターン2 中古車ディーラーに代行してもらう

中古車ディーラーに名義変更を代行してもらうと、下記の流れになります。

 

名義変更の流れ

①必要書類をそろえる
②中古車ディーラーに必要書類を提出する
③新車検証を受け取る

 

自分で名義変更する場合と比較すると手続きが簡単になりますね。

その分、手続きの費用がかかりますが、スムーズに名義変更できます。

 

費用について

必要書類にかかる費用は「パターン1」と同様ですが、中古車ディーラーに頼む場合は、別途手数料が発生します。

手数料には車庫証明書の取得まで含めたとして、25,000円から40,000円程度です。

 

 

中古車の名義変更に必要な書類&準備するもの

契約書にサイン

中古車の名義変更に必要な書類は、以下の通りです。

 

①新所有者の印鑑証明証(市役所)
②車庫証明証(警察署)
③住民票(市役所)
④自動車検査証(中古車販売店)
⑤前所有者の実印押印済みの譲渡証明書(中古車販売店)
⑥前所有者の印鑑証明書(中古車販売店)
⑦委任状(中古車販売店)

 

新所有者が準備する書類は①から③、中古車ディーラーに委託する場合は⑦も必要です。

 

前所有者が準備し、中古車ディーラーに渡すべき書類は④から⑦です。

 

必要書類に不備があると、再び書類を取り直すことになり、更に時間がかかります。

書類提出前にしっかりと確認しましょう。

 

 

まとめ

中古車の名義変更は、さまざまなトラブルを避けるため、迅速に行いましょう。

必要書類さえ不備なくそろえられれば、初めてでも手続きすることは可能です。

 

平日なかなか手続きに時間が取れない方や、自分では少し不安という方は中古車ディーラーに委託するのがいいでしょう。

 

車庫証明証の発行などを含む手数料など(25,000円から40,000円)がかかりますが、簡単な手続きで確実に新車検証が手に入ります。

 

新所有者が準備する書類は多くても4つ。

・印鑑証明証
・車庫証明証(軽自動車は不要な地域あり)
・住民票
・委任状(中古車ディーラーに委託する場合)

 

前所有車が準備する書類は4つです。中古車ディーラーに提出します。

・自動車検査証
・実印押印済の譲渡証明書
・印鑑証明書
・委任状

 

中古車ディーラーでは名義変更の委託を受けることも多く、慣れているため安心です。

不安なことや困ったことがあったら、中古車購入時に担当者に相談してみましょう。

 

札幌の中古車ディーラーなら、札幌ホンダにお気軽にご相談ください。

 

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店

車輌は全車1年間走行距離無制限で保証付。 安心の総額支払い(整備費用+1年保証込み)表示店です!

中古車の諸費用とは?内訳や相場...
車買取時の見積もりポイントとは...

関連記事

海辺をドライブする車の運転席

ホンダ「インスパイア」の維持費は?燃費やモデル...

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店

ホンダ「シャトル」のサイズは?ボディ・室内・荷...

札幌ホンダ 南郷店

札幌ホンダ 南郷店

車購入の契約書

念願の車を購入! 納車までにすることは?

札幌ホンダ 西店

札幌ホンダ 西店