こんにちは!札幌ホンダ車買取本部です。
誰もが一度は憧れる夢の車、スポーツカー。
夢の車だけあって、購入時の金額は高価ですが、売却時も高く売ることが出来るのでしょうか。
結論からお伝えしますと「スポーツカーは高く売却することが可能」です。
では、スポーツカーが高く売れるのは何故なのか。
そもそも、スポーツカーとはどんな車のことなのか。
スポーツカーを高く売るために気をつけておくべきポイント、逆に、評価を下げてしまうポイントなど、愛車の売却をお考えの方に役立つ情報を簡潔にまとめてお伝えします。
札幌でスポーツカーの買取なら札幌ホンダにお任せ!
愛車を少しでも高く売りたいなら、まず大切なのは、愛車を少しでも高く評価してくれる「中古車買取業者」を探すことです。
札幌ホンダ車買取本部では、スポーツカーはもちろん、国産全メーカーの車を高額買取しています!
札幌ホンダの高額査定のヒミツについてご説明していきますね。
[ヒミツその1] ダイレクト流通
札幌ホンダは、道内に4店舗を展開しています。
ここを拠点に、買取から販売まで、自社のネットワークで流通が完結していますので、余分なコストが不要です。
そのため、他よりも査定額に還元することが出来るのです。
[ヒミツその2] 全員査定士
札幌ホンダの査定士は、全員が査定士資格の保有者です。
確かな査定技術という裏付けがあるからこそ、自信を持って高額な査定額をご提案することが出来るのです。
[ヒミツその3] 自社サービス工場
札幌ホンダでは、「車の板金、塗装、修理、その他メンテナンス」などを、全て自社工場で行っています。
全ての工程を自社工場で行うことによって、その分のコストを、査定額に還元することを可能にしています。
お電話、FAX、インターネットから簡単に査定のお申込が出来ます。査定は無料です!
営業時間内に愛車をお持ち込みいただいてももちろん結構ですし、お時間のない方は、出張での査定も可能です。
そもそもスポーツカーってどんな車?
そもそも、スポーツカーとは、どのような車のことを言うのでしょうか。
実は、スポーツカーの明確な定義は存在しません。
スポーティーな車と純粋なスポーツカーの違いは、使っている部品のオリジナリティーで、純粋なスポーツカーほど汎用性のないその車種専用の部品が使われています。
つまり、部品以外の特徴といえば「メーカーがスポーツカーと銘打って販売しているかどうか」が一番のポイントになります。
スポーツカーとして購入した車は、売却時もスポーツカーとして認識してOKということです。
各メーカーのスポーツカーと呼ばれる車とは
各メーカーのスポーツカーと呼ばれる車をご紹介しましょう。
◆ホンダのスポーツカー
・CR-Z
・NSX
・シビック TYPE R
◆トヨタのスポーツカー
・86(スバルBRZを含む)
◆日産のスポーツカー
・GT-R
・スカイラインクーペ
・フェアレディZ
◆ダイハツのスポーツカー
・コペン
◆マツダのスポーツカー
・ロードスター
◆スバルのスポーツカー
・WRX-STI
・BRZ
◆三菱のスポーツカー
・ランサーエボリューション
スポーツカーは値崩れしにくい
スポーツカーは、一般的な普通車に比べて、値崩れしにくいという特徴があります。
その大きな要因は、スポーツカーの新車と中古車では「購入するターゲットとなる層が違う」ことです。
一概には言えませんが、傾向として
・高額な新車を購入出来るのは、ある程度資金に余裕のある中高年層
・少し安価になった中古車を狙うのが若年層
という図式があります。
このように、新車時に購入出来なかった購買層が一定数以上存在しているため、中古車の買取価格も高価で安定する傾向にあるのです。
スポーツカーを高く売るには?
愛車を少しでも高く評価してもらうためのポイントを紹介していきますね。
査定前に準備しておきたい3つのポイント
①綺麗に手入れをする
スポーツカーに限らず、少しでも高く評価してもらうためには、日頃から綺麗に手入れをしておくことが大切です。
査定の時は、車内の荷物はすべて下ろし、そのままそこで売却出来るような状態にしておきましょう。
それが査定額アップにもつながります。
②純正パーツを渡す
純正パーツが手元にある場合には、必ず一緒に業者に渡しましょう。
純正パーツがないと、買取後にメーカーから取り寄せることになるため、その分の代金が査定額から差し引かれてしまいます。
③カスタムパーツはそのままで
カスタムパーツは修理代を考えると、そのままにして売却するのが得策です。
自分で純正パーツに交換、などと考えると、車を傷つけて評価額を下げる結果になりかねません。
不要なリスクは避けて、そのまま渡してしまいましょう。
カスタムパーツの状態がよければ、かえって高評価につながることもあります。
市場の動向を知り、適切な査定額を把握しよう
スポーツカーは、他の車より趣味趣向が強い車ですので、新モデルが登場したからといって、旧モデルの価格が下がるとは限りません。
むしろ旧モデルの方がプレミアが付き高額になることも、よくあることです。
まずは市場の動向(その車種における走行距離や年式と買取額の相場や流通量)を知っておくことが一般的な自家用車以上に大切になります。
市場の動向は、雑誌やインターネットなどで簡単に調べることができます。自分の愛車の評判はどうなのか、できるだけ情報収集をした上で交渉にのぞみましょう。
単に走行距離が長いから、年式が古いから、と一般的な条件だけで査定額を見てしまうと、実はプレミアが付いた車両を安価で売却してしまう可能性もあるので注意が必要です。
それでも査定額を下げてしまうポイントとは
スポーツカーに限った話ではありませんが、外観の傷や色あせ、タバコのヤニなどによる内装の黄ばみは査定額を下げてしまいます。
年式や走行距離についてはスポーツカーの場合値段には直結しにくいものの、状態の似た車両が良く出回っている場合は査定ダウンの可能性があります。
また、駆動系や足回り系の劣化もチェックされます。
こうした要因については、普段からの心がけ(メンテナンスやこまめな修理)しかありませんので、大切に運転してあげて下さいね。
まとめ
スポーツカーという一般の普通車とは違った特別な車ですから、売買の時も事前に自分で調べることは大切。
しかし何より大切なことは、信頼のできるプロフェッショナルに相談することです。
札幌ホンダでは、あなたの愛車を正当に評価し、高価買取を実現します。
査定は無料ですので、お気軽にお問合せ下さい。いつでもお待ちしています!!